PR

Switch bot Hub miniとアレクサで1人暮らしだけどスマートホーム化を実現!

【広告】
さよならリモコン。もう戻れない life
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。maikoです。

最近、好きなYouTuberさんのスマートホーム化の動画を見て刺激を受け、
なんと、私もスマートホーム化を取り入れることにしました!

前々からスマートホーム化は気になっていました。
しかし自分がなかなか取り入れなかった理由として大きかったのが、

狭い1Kのお家、1人暮らしにその機能は必要か?ということでした。

そう思っている方多いのではないでしょうか?

実際Siriにも何も話しかけたことありませんしね。

今回は、9畳1Kに住む1人暮らしの私がスマートホーム化したら便利になったことを紹介します。

上記の理由でスマートホーム化をためらっている方は、
やってみたい!と思うこと間違いなしです。

それくらい生活が楽になりました。

本当に良いんんんです!!

ちなみに機械オンチのアラフォーおばさんでも、スマートホーム化は簡単に実現しました。

便利になった生活を朝と夜のルーティーンの変化を交えて具体的に紹介していますので、
スマートホーム化に悩んでいる方、ぜひ最後まで読んでみて下さい。

スマートホーム化に必要なもの

私がスマートホーム化のために購入したものは、
Switch bot Hub miniスイッチボットハブミニAmazonのecho dotエコー ドット 第4世代です。

左Switch bot Hub miniスイッチボット ハブ ミニ 右Amazonのecho dotエコー ドット 第4世代

それ以外にWi-Fi環境が必須です。
私はインターネット回線を引いているので、新たに用意する必要はありませんでした。

スマートホーム化にかかった費用

  • Switch bot Hub miniスイッチボット ハブ ミニ ; 3,980円
  • Amazonのecho dotエコー ドット 第4世代 ; 5,980円

SwitchBot(スイッチボット)公式サイト| 手軽にスマートホームを実現
SwitchBot(スイッチボット)は家のあらゆるシーンを簡単にスマート化することを目指しています。ミッションはイノベーションとテクノロジーでより快適な暮らしを実現することです。

早速レビューしていきます。

【超便利】家電を声で操作して無駄な動きがなくなる!

結論からお伝えすると、生活がとても楽になりました。

狭いお家に一人暮らしには必要ないなんてこと、全くありませんでした。

むしろ非常に便利なので取り入れた方が得するくらいの感覚です!

便利と感じた点を8つ紹介します。

便利と感じたところ
  • エアコン、電気、TVが声で操作できるようになった。
  • リモコンが見つからなくてイライラすることがなくなった。
  • 寝る前、出かけるとき、帰って来たときに一気に家電をオン・オフできる。
  • リモコンがなくなりテーブルの上がスッキリする。
  • 出かけるときの消し忘れがなくなる。
  • 部屋の温度調節を外から行え、帰宅時には快適な室温になっている。
  • 化粧やドライヤーをしながらエアコンを調節できる。
  • 声で操作できることで、細々動くことがなくなった。

便利と感じた理由を紹介していきます。

スイッチボットのおかげで便利になったこと

リモコン失踪事件なくなる

リモコンって、べッドの布団の中や、ソファーの隙間や…

予期せぬところにいませんか?

私の家は9畳1Kのこじんまりした1人暮らしですが、

一人で自由すぎるあまり、ちょくちょくリモコンがなくなります(笑)

スマートホーム化で声またはスマホで家電を操作できるようになると、
リモコンを探すことがなくなりました。

リモコンなくても、「アレクサ エアコンつけて」でつくんだわーい!

おかげで、リモコンが見つからなくてイライラすることもなくなり穏やかです。

さらに探すという無駄な時間に労力を使うこともなくなりました。

時間を有意義する良い時短方法です。

テーブルの上がスッキリする

部屋のローテーブルの上にリモコンが並ぶことがなくなり、スッキリです。

一人暮らしのローテーブルはさほど大きくないので、
置くものがなくなると助かります。

出かけるときの消し忘れを防止、帰宅時や寝るときに一気にオン・オフできる

Switchbotではシーンの登録ができアレクサ(echo Dot)と連携できます。
シーンの登録を利用することで、家電を一気に操作できるようになります。

例えば「全部」という名前のシーンとして、
エアコン、TV、電気が付くように設定しておけば、

「アレクサ 全部つけて」と言うと、一気に3つの家電をつけることができます。

帰宅したときに便利です。

注意点として、
アレクサへの司令の出し方は「アレクサ 〇〇つけて」が基本のため、

シーンとして、家電を消す設定をしていても
「〇〇つけて」と言わないとアレクサが理解できません。

ちょっと違和感があるため、声掛けが定着するのに時間がかかります。

シーンに家電を全部を消す設定しておくと、
出かける前はその操作だけで全部消すことができて消し忘れることがありません。

家の外からエアコンの操作ができ、帰宅時に部屋が快適温度

最寄り駅に着い時点でスマホでエアコンのスイッチをオンにしとけば、
家に着いた時には冷えた快適な部屋が迎えてくれます。

はじめのうちは駅でスイッチをオンするのを忘れがちですが、
できると本当に天国に帰った気持ちです。

習慣化には少し時間がかかります。

声操作のおかげで、〇〇しながらで家電を操作できる

アレクサ(echo Dot)に声かけで操作できるようになったおかげで、
何かしながら家電を操作することができとても便利になりました。

  • 化粧しながら
  • ベットに入りながら
  • ご飯食べながら
  • 食事の準備をしながら

〇〇しながら、エアコン操作できるのがとても便利です。

スイッチボットで便利にならなかったこと

1点だけ便利にならなかった点を紹介します。

Amazon fire stick tvのリモコンは本物の方が使いやすい

Switchbot導入のデメリットを1つあげるならば、
fire stick tvリモコンが設定できなかったことです。

スマホでTVリモコンの左右のボタンでYouTubeなどの動画配信サービスの選択操作はできます。

しかし動画見ている途中で一覧に戻るや、一時停止などの操作ができません。

なのでfire stick tvリモコンだけは、本物を使う方が早くてストレスがありません。

fire stick tvリモコンが1番良くなくなるので、
残念でした。

↑セットだとお安く買えてお得です!

スマートホーム化した1人暮らしのライフスタイルの変化

わたくしアラフォー独女のモーニングルーティーンとナイトルーティーンが、
Switchbotとアレクサの導入でどのように変わったのか紹介します。

朝のスタイル

before(前)

〜スマホのアラームで起きる〜

充電器のコードを手繰り寄せスマホのアラームを止める。

TVのリモコン探す(どこだどこだ…)

[夜ベッドの中からリモコンで操作しながら寝てしまい、
どこに置いたか覚えていない。]

周りを見回し、布団を剥がし、なんとか見つけ出しようやくスイッチオン。

化粧やドライヤーをしながら、
「暑いっ!!」エアコンの温度を下げたいと思う。

ドライヤーの手を止め、1度立ち上がって床に転がるリモコンを操作。

情景目に浮かびますか?!
朝からとにかくリモコン探していました。

急いでるのに暑くてエアコンの操作に手を止める羽目に。

now(現在)

〜アレクサのアラームで起きる〜

「アレクサ アラーム止めて」

「アレクサ TVつけて」

これで、洗面所へGo!

化粧やドライヤーをしながら、
「暑いっ!!」エアコンの温度を下げたいと思う。

「アレクサ エアコンの温度1度下げて」で、手を止めずにエアコン操作。

圧倒的に無駄が減っていると思いませんか?

忙しい朝に手を止めずに操作できることが効率的で
とても便利と感じた点です。

仕事に行くとき

before(前)

駅に向かう途中で「あれ、エアコン消したっけ?」と思うことがたびたび。

仕事から帰ってくると、エアコンや電気がついていて「あ〜ぁ」と凹む。

1週間に1回は必ずやってました(汗)

now(現在)

家を出るときに「アレクサ 出かけるつけて」と言って、
エアコン、TV、電気全部をオフに。

私の場合、
「出かける」という名前のシーンで、
エアコン、TV、電気をオフにすると登録しています。

なので「アレクサ 出かけるつけて」の一声ですべてがオフにでき、

おかげで、消したっけ?と思うことも、消し忘れることも全くなくなりました。

この変化も本当に大きいです!

帰宅時

before(前)

猛暑のなか汗だくで駅から10分歩いて帰り、

家に入った瞬間、さらにあっつい部屋。

汗が増々吹き出して不快感極まりない毎夏でした。

now(現在)

今年は駅に着いた時点でスマホでエアコンのスイッチをオン。

歩いて帰って汗だくでも、
部屋はすでに冷えていて快適です。

すっーと汗も引いていきます。

部屋に入ったら「アレクサ テレビと電気つけて」でオン。

コロナ禍で手を洗う前にリモコンを触ることが憚られるので、
声の操作は本当に便利です。

寝る前

before(前)

アラームはスマホのアラーム機能で設定。

ベッドに入ったのにテレビ消すのに、「リモコンリモコン…」とまた起き上がる。

ベッドに入ったのに電気消し忘れたとまた起き上がる。

今思うと眠たいのに、無駄にちょこまか動いていました。

now(現在)

「アレクサ 明日〇〇時にアラームかけて」でセッティング!

「アレクサ 電気とテレビ消して」で寝ながら操作。

そのまま、おやすみなさい。

睡魔を妨げる行為がなく、とても快適です。

私の場合、仕事のシフトで起きる時間が変動するので、寝る前に必ずセットしています。

スマホで設定するより楽ちんです。

生活が本当に楽になりました。

まとめ

いかがだったでしょうか?

1人暮らしだからあまり必要ない。
狭いから自分で動けばいいと思っていたけど、

導入したらもう前の生活には戻りたくないぐらい、便利でした。

便利ポイント
  • 何かしながら家電を操作できること
  • リモコンを探さなくてすむこと
  • 消し忘れがなくなること
  • 一声で一気につけたり消したりできること
  • 家の外から操作できること
  • テーブルの上がスッキリする

設定は、機械オンチの私でも簡単にできました。

設定方法は割愛しますが、ざっとこんな感じです。

①アプリダウンロード
②アカウント設定
③SwitchBotにコード、アダプタをつなぎコンセントにさす。
④Wi-Fiと繋ぐ
⑤リモコン、シーンを設定

付属の説明書で簡単に設定できます。

アプリはシンプルで直感的にわかり、使いやすいです。

商品にはアダプタがついてないので、
自分で準備する必要があります。
私は、余っているiPhoneのアダプタを代用中です。


簡単ですが、私はスタートでつまづいたので、
同じ現象が起きた方は下記の記事を参考にして下さい。

Switch botの設定ができない!Wi-Fiに繋がない時の対処方法
SwitchbotのWi-Fi設定時に「ルーターに接続することができません。ルーターのファイアウォール設定やフィルター設定を・・・」というメッセージとともにWi-Fiの設定ができないときの対処法を実体験をもとに紹介しています。私が確認したWi-Fiの設定など。解決法はとても簡単でしたが。

今回私が導入したのは、

Switch bot Hub miniスイッチボット ハブ ミニとAmazonのecho dotエコー ドット 第4世代です。

世の中はどんどん便利になっている。

便利なものじゃないと流通しない。
否定的ではなくどんどん取り入れていきたいです。

今後は実家もスマートホーム化します!!

私の経験が誰かのためになれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました