
どうして自分のサイトは否認されたんだろう?
否認の理由が知りたい。
こんにちはmaikoです。
↑このタイプの広告を貼りたくて、
もしもアフィリエイト経由でamazonアソシエイト申請をしたら、
まさかの否認をされました。それも2回。
否認された理由と自分が承認されるまでを検証し、もしもアフィリエイト経由amazon申請のチェックリストを作成しました。
色々な方のブログで体験談を読み、自分の体験も合わせて作成しましたので、
否認の理由が分からず困っている方は是非確認してみて下さい。
もしもアフィリエイトのamazon審査に承認されるための7つのチェックリスト
- 少なくとも10記事、60日以内に更新
- amazonの会員登録をし買い物、amazonの商品紹介記事作成
- amazonともしもアフィリエイトの登録メールアドレスを同じにする
- 他のASP広告がたくさん貼ってないか?
- 著作件の侵害はないか?
- プライバシーポリシーは設置されているか?
- ポイントサイトに関しての記事掲載がないか?
チェック1:少なくとも10記事、60日以内に更新
10記事ありますか?
直近で60日以内に更新していますか?

もしもアフィリエイトに記載されているamazonアソシエイトの提携条件の中で、
最初に赤字で書いてあります。
チェック2:amazonの会員登録をし買い物、amazon商品の記事作成
あなたはAmazonユーザーですか?
Amazonアソシエイトを利用するにはamazonの会員登録が必須です。
もしも経由で申し込む場合でもamazon会員登録は事前にしておきましょう。
さらにamazon様に媚を売るため買い物をして、できればamazonの広告を貼った商品記事を作成しましょう。
amazonに媚びたら承認された方のブログ
amazonともしもアフィリエイトの登録メールアドレスを同じにする
もしもアフィリエイトに記載されているamazonアソシエイトのプロモーション内容の注意事項のところに、
「提携いただいた場合、Amazonへ登録メールアドレスをお伝えします。」とあるので、
同じ方が良いのかと推測します。
同じメールアドレスではない場合、一緒にしましょう。

登録メールアドレスを同じにしたら承認された方のブログ

チェック4:他のASP広告がいっぱい貼ってある。
否認の原因を検索すると良く出てくるので入れました。
しかし他の広告を消すだけで提携できたブログは見つかりませんした。
もしも経由でamazon申請しようとする方で、かなりの種類、数の広告を貼っている方は少ないと思いますが、否認された場合は確認してみてください。
チェック5:著作件の侵害はないか?
画像、アイキャッチ画像に著作権を侵害しているものがあると否認されてしまいます。
Amazonの運営規約に、著作権侵害は違反の旨が記載されています。

うっかり使ってたということもあるので、気をつけましょう。
著作権について見直したら提携できた方のブログ

チェック6:プライバシーポリシーは設置されているか?
Amazonの運営規約に、サイトのどこかでamazonアソシエイトで広告収入を得ている旨を記載するよう書かれています。

このブログでもamazonアソシエイトの参加者であることを記載しています。

まだプライバシーポリシー設置していない場合は、必ず設置しておきましょう。
チェック7:ポイントサイトに関しての記事掲載がないか?
もしもアフィリエイトに記載されているamazonアソシエイトとの提携条件にこんな記載があります。

詳しい解説はないですが、ポイントについて記載があるサイトは注意が必要です。
とくにタイトルにポイントサイトをみなされる言葉は入っていませんか?
例)ポイント、ポイ活など
amazo審査の否認理由はポイントサイトとみなされたため【体験談】
私が否認され続けた理由は、ポイントサイトとみなされたからでした。
その詳細、どうしてポイントサイトとみなされたのか、改善した点を紹介します。
申請1回目 否認
申請時のブログ
✔アドセンス広告設置済み、amazonアソシエイトに直接登録済み
1 | 記事数・更新 | 18記事・3日前 |
2 | amazonの会員登録をし買い物、amazonの商品紹介記事作成 | amazonプライム会員 最近買い物してない |
3 | メールアドレス | 一緒のものを登録 |
4 | 他のASP広告がたくさん貼ってないか? | A8ネット、アドセンス広告、 楽天広告、amazon広告あり |
5 | 著作権の侵害はないか? | なし |
6 | プライバシーポリシー | 設置済み |
7 | ポイントサイトに関しての記事掲載がないか? | ? |
上記の状態で申請しましたが、否認されました。
このときはポイントサイトに否認条件に気づかず申請していました。
下記は否認を知らせるメールです。

このように否認の理由は教えてもらえません。
申請2回目 否認
申請時に改善した点
- amazonで買い物をする
- 他のASP広告を少し整理する
楽天経済圏に移行したこともあり、amazonでしばらく買い物はしてないと思い、買い物を2,3つしました。
アドセンス広告、A8ネットの広告は貼っていましたが1.2個だったのでそのままにしました。
Amazon広告は1.2個貼ってありました。
楽天アフィリエイトの広告だけ外しました。
2点改善して申請しましたが、また否認されてしまいました。
私の場合は媚びの度合い、広告の貼り方が原因ではなかったみたいです。
楽天アフィリエイトの広告は元に戻しました。
申請3回目 承認
申請時に改善した点
- ポイントに関しての記事を一旦非公開にした
ポイントサイトとみなされそうな記事を、一旦下書きに戻し非公開にしました。
そうしたら、なんと承認されました。

公開をやめた記事の詳細
公開をやめた記事は、
楽天せどりでポイント没収された記事と楽天せどりのレビュー記事の2つです。
画像
ともにアイキャッチ画像で以下のものを使用しポイントをアピールしていました。

記事
以下の2つの記事を削除しました。


とくに問題だったのはひとつめの記事だと思っています。
現在の記事タイトルは、
楽天から没収メールきていませんか?購入時状況と没収内容
としていますが以前は、
楽天ポイント没収メールきていませんか?購入時状況と没収内容
となっていて、
タイトルにがっつり「ポイント」という言葉が入っていました。
まとめ
もしもアフィリエイト経由でamazonアソシエイトに承認されるためのチェックリストは以下7つ
- 少なくとも10記事、60日以内に更新
- amazonの会員登録をし買い物、amazonの商品紹介記事作成
- amazonともしもアフィリエイトの登録メールアドレスを同じにする
- 他のASP広告がたくさん貼ってないか?
- 著作件の侵害はないか?
- プライバシーポリシーは設置されているか?
- ポイントサイトに関しての記事掲載がないか?
確認してみてください。
私の場合はポイント関連記事の掲載が原因でした。
タイトルにポイントやポイ活などが入っていると否認される可能性大です。
私の楽天ポイントに関する記事は一番読まれている記事だったので、非公開にするのが惜しまれました。
しかし、もしも経由でamazon様に承認されるため一度非公開とし申請、承認を受け、
現在は公開にしています。
念の為、タイトルに「ポイント」は入れていません(笑)
承認後も気にする必要があるか否かははっきりしませんが、
amazonアソシエイトの提携条件にポイントサイトとは提携しませんとあるので、
それを遵守しタイトル、アイキャッチ画像は気をつけています。
一度否認されても3日後にはまた申請できるので、
思い当たるところを改善して再度申請してみてください。
私の経験が誰かの為になれば幸いです。
コメント
[…] もしもアフィリエイト経由でamazon申請が承認されるためのチェックリストもしもアフィリエイト経由でamazon提携申請を出したら否認されてしまい、困っていませんか?私もそうでした。 […]
[…] もしもアフィリエイト経由でamazon申請が承認されるためのチェックリストもしもアフィリエイト経由でamazon提携申請を出したら否認されてしまい、困っていませんか?私もそうでした。 […]