吉祥寺井の頭公園までポタリング
春の天気のいい平日。
社会人特有の平日休みの優越感を感じながらを幸せな一日を過ごしました。
ポタリングの魅力を伝えるべく、ある日の休日を紹介します。
ポタリングの持ち物と服装
4月某日快晴 気温23℃
風はほとんどなし。
絶好のポタリング日和です。
ポタリングの持ち物を紹介します。
私は基本荷物少なめです。
- 携帯
- 財布
- デジカメ
- 鍵
- 水筒にホットコーヒー
- ポーチ(消毒・携帯バッテリー)
- ハンカチとティッシュ
ハンドルバックに、水筒、鍵、ポーチ、ハンカチ・ティッシュなどをいれ、
小さなサコッシュに財布、デジカメを入れて持ちます。
ハンドルバックがあると、重たい荷物(鍵や水筒)を持たずに済むので便利です。
財布もなるだけ小さくして荷物を軽くしています。
水筒の中は銀座椿屋珈琲のガテマラのコーヒーです。
酸味があって大好きなコーヒーです。
水筒にはTHERMOSを使っています。冷めないので美味しいコーヒーが飲めます。
服装を紹介します。
- シャツ(ユニクロ)
- ジーパン(ユニクロ)
- ナイキのスニーカー
- サコッシュ
自転車を漕ぐと体もポカポカしてきますし、
この日は23℃で風もほとんどなかったので、シャツ1枚でOKでした。
風がある日は晴れていても体感的に寒く感じることもあるので、
上着を着ていく方が良いです。
リンデ・吉祥寺本店

井の頭公園のベンチで持参したコーヒーとパンを食べるためパン屋探し。
今回は「リンデ・吉祥寺本店」で購入しました。
リンデはドイツ本場のドイツパンが味わえるお店です。

ドイツパンってどんなん?
ドイツパンの特徴はプレッツェルとライ麦大麦が入ったパンのようです。
パンはふわふわがいいと言う方は、ちょっと好みではないかもしれません。
井の頭公園〜おすすめ休憩&撮影スポット〜
公園内のおすすめの休憩場所と撮影場所を紹介します。

おすすめ休憩スポット
井の頭弁財天付近の噴水が見える辺りがおすすめの休憩場所です。
景色はあとで紹介する撮影スポット3です。
噴水の水の音を聞きながら、美味しいパンとコーヒーでのんびり日向ぼっこ。

おすすめ撮影スポット
撮影スポット1

七井橋から井の頭池を撮影。
反対側にはアヒルボートがあります。
撮影スポット2

弁天橋途中で撮影。空いていないとできない画角。
愛車は映さないと気がすまないのです(笑)
撮影スポット3

この景色を見ながら噴水の音を聞きながらコーヒーを飲むとても癒やされます。

東京はすり減ります。
こころを解放する時間が大切です。
撮影スポット4

まとめ
春の井の頭公園は緑がいっぱいあって本当に癒やされます。
公園内にはカフェがあるので、テイクアウトしてベンチで飲むのもおすすめです。
井の頭公園内は自転車で走行できますが混んでると走りづらいです。
平日の方が空いていて自転車でもストレスがありません。
- POTA BIKEハンドルバック
- THERMOSの水筒
自転車じゃなくてもお散歩にも井の頭公園はおすすめです。
春なので気持ちいい休日を過ごしてください。
私の経験が誰かのためになれば幸いです。

コメント
[…] ポタリング日記#1 吉祥寺井の頭公園で自然を感じる休日吉祥寺にある井の頭公園をポタリングした記録です。吉祥寺で買ったドイツパンのお店、公園内おすすめの休憩場所と写真撮 […]